パフォーマンス中の音響トラブル対策

| コメント(0) | トラックバック(0)
  パフォーマンス中の音響トラブル対策

先日ショーの最中に音が飛び、最悪なことにプログラムポイ中の出来事でプログラムがずれてしまうというトラブルが発生しました。

幸いにもグループショーだったので被害は大きくありませんでしたが、今後トラブルをできるだけ減らすために調べた情報をシェアします。

最高音質の音源を用意する

音源が高圧縮のmp3音源やYoutubeからダウンロードした音源だと、大きな会場の良いスピーカーになるほど音割れが目立ちます。

WAVEやFLAC等、できる限り高音質なものを用意しましょう。

ちなみに、現在僕がCDから音源をパソコンに取り込むときはSonyのMedia GoでFlacで読み込んでマスターとしてFlacフォルダに保存。携帯用のものは同じくMedia GOでmp3 320kbpsに変換してmp3フォルダに保存しています。どちらも持ち運び用のpoi music HDDに入れてあります。

最高レベルのCDを使用する

h1_main.jpgCDで再生する場合は最高音質で再生できるように用意する。
マスターCD用のCD-R for masterを常備することにしました。
( 情報提供 by Taku )

音楽をパソコンで焼くときはできるだけ1倍速で焼くとエラーが少なくなります。
専用ライティングソフトを使用するとなお良いそうです。通常の音楽ソフトでもCDに焼くときには速度を指定できるから1倍速を選んでおきます。

PCのスペックが低い場合はCDを焼いている最中は他のプログラムは立ち上げず、焼きあがるまでは放っといておくほうが良いです。

焼きあがったものは一般のCDプレーヤーで再生を確認しておくのを忘れずに。

また、本番当日はリハーサル時にきちんと音響機材で再生を確認しましょう。

予備音源

CDがだめな場合、もしくはCDプレーヤーがいかにも安っぽいものだった場合は、自前の音楽プレーヤーから直接音響設備に接続して再生したほうが安全な場合があります

最近主流のハイレゾ音源を再生できるハイレゾプレーヤーを使うと高音質に再生できるのでお奨めです。
一般的に購入可能な価格帯のプレーヤーで、低価格超高音質なウォークマンAシリーズが断然おすすめです。
ウォークマンFシリーズも良いですが、AシリーズはmicroSDを差し込めるので容量追加ができて便利です。

先日一時的に所有する機会がありましたが、あの小さいサイズから流れる、異常なまでに広がりのある音質に鳥肌が立ちました。欲しいですが、Xperia Z3買ったので我慢です。

iPhoneやiPodだとハイレゾ再生はできませんし(ONKYOアプリを購入すれば可能)、micro SDなどであとから容量追加もできません。
音楽の転送もiTunesを使用しなければできないので音源の転送作業が面倒くさいです。
(という理由もあって最近Xperia Z3になりました。Xperia Z3はハイレゾ対応なので音質もものすごく良いです。防水だし、早いし、最高です。

音響担当さんが再生するのにスマホやiPod touchだと操作ミスがある場合もあるので、できればハードボタンつきの音楽プレーヤーのほうがお奨めです。

ケーブル類

音楽プレーヤーと音響機材をつなぐケーブル類も持っておきたいです。


音響機材につなぐステレオミニ⇔ラインケーブル、⇔RCAケーブル、は両方持っていたほうが現場による機材の入力端子の有無に対応できると思います。

予備音響機材

万が一音響がラジカセしかない、というような状態のときは自前のサウンドシステムが必要になります(滅多にないけどたまにあります)

BOSE SoundLink Bluetooth speaker III (充電池内臓ポータブルスピーカー

1世代前のものを持っていますが、ファイアーパフォーマンス中でも音が聞こえるほど、しっかりとした音量・音質を確保できます。室内の小さな会場であれば問題なく使用可能です。コンパクトで持ち運びもしやすいです。
Bluetooth対応ですが、本番は有線でつないだほうが安心です。

BOSE SoundDock Series III

上記のポータブルスピーカーと比べさらに迫力のある高音質スピーカー。
少し大きめの会場でも使用可能。ただし電源必須。
Lightning コネクタを搭載したiPod/iPhone対応です。外部入力端子もあるので他の音楽プレーヤーとの接続も可能です。

最後に

上記が現在できる、または実際に自分が行っている音響トラブル対策です。

いろいろと書きましたが、プログラムポイを使用する場合はできるだけシンプルに再生できたほうが安心なので、再生機材トラブルの可能性があるCDは極力避けたいところです。

データを直接パソコンから再生、またはウォークマン等で再生したものを使いたいというのが本音です。。。

以上、参考になれば幸いです。


comments powered by Disqus