今年も行ってきましたスピン祭り。

日本のフープ(フラフープ)コミュニティーを中心にスピニング系の人たちが世界中から集い、様々なワークショップ(講習・レッスン)を受けるイベント!

千葉の生命の森リゾートというオリンピック選手がトレーニングするために作られた施設?っですばらしい屋内練習場で開催されました。
参加者は半分が海外からきていて英語と日本語が織り交じった国際空間でした。そして男性が5名のみ!
フラフープ、というと何十年も前に起こったブームを思い出すかもしれませんが、今はフラフープは劇的な進化を遂げて、すばらしいアートパフォーマンスとして世界中に広がっています。同じスピニング・サークル系のアートとしてポイとも相性が良くて、ポイ、フープ、ヨガ、ジャグリング、ダンスなどが相互に影響しあってどんどん進化しています。
スピン祭りでは90分間のワークショップが7クラス。3日間に渡りフープや新体操、ヨガ、そしてポイ、いろんなジャンルのレッスンが開催され非常に充実しています。
練習場所のナショナルエアロビックセンターはもちろん、滞在先のホテルはもう最高です。みんなめちゃくちゃ広い部屋だった!と代興奮。オリンピックの選手が長期間快適に滞在できるように広く過ごしやすい空間になっていました。
初日の夜は講師のみんなと有志のパフォーマーによるパフォーマンスタイム。息の合ったチームのショーや、まだ小学生くらい?の子が見せ付ける超絶パフォーマンスには会場が大盛り上がりでした。






ことしは音響の手違いもなく、フローライトも贅沢に3連ポイまで使用したパフォーマンスでみんな喜んでもらえていました。
フーパーのみんなにポイの魅力を知ってもらいたい!という今回の目的は達成できたようです。
というより、ポイを回す以前に自分のことを知っていた海外からの参加者の人もいてびっくりしました。海外ではフープをする人がポイもしっかりチェックしているようです。
(日本でも実はポイコミュニティーを見ているフーパーが結構いるよ、とあとからフープ東京のAyumiさんに聞いて驚きました。もっとフープコンテンツを充実させていきたいと思います!)
夜はひろ~いホテルの二人部屋(二人部屋が自分の家の部屋より断然でかい!)でパーティー。フーパーはみんなで騒ぐのが大好きなようです。それはポイスピナーも同じです。写真は足裏マッサージ中のピンクヘアーの(3人のうちの)二人。

二日目
朝なんとかおきてヨガに参加。久しぶりのヨガで心身ともにバランスを若干取り戻して気持ちよかったです。
朝、昼、夜と大量にビュッフェで食べました。こんなにうまいビュッフェはそうないと思います。スピン祭り!と聞くとフープとご飯が同じくらいの割合で頭に浮かぶほどです。
この日も様々なワークショップが行われ、僕のポイワークショップも開催しました。
ダブルフープをまわすときのアイデアになればとできるだけ基本を分解して伝えましたが、途中からいろいろなリクエスト(思ったよりマニアックな動きを習いたがるフーパーが多い!)がでてレッスン内容があちこち飛びましたが、みんな楽しんでくれてよかったです。
夜はもちろんLEDフープ!!
今年の快作はこちら!

完全な暗転ではなかったのでうしろに光が映ってたりしますが、去年編み出したLEDフープ写真に新たな可能性を感じさせる一枚です!
どうやらこのLEDフープの写真は世界的にも例がないらしくて、どのフーパーに見せても代興奮です。なにかこのLEDフープ撮影法に名前をつけなくては!
11時ころまでフープをしたり、写真をとったり、ポイをまわしたりしてホテルにもどりました。会場からホテルまでは徒歩10分くらいかかるのでシャトルバスがでているのですが、にぎやかなみんなにかかれば移動のバスもまるで修学旅行です。

2日目も夜はスタッフ部屋にみんなが集まりまた大宴会でした。

上:足裏マッサージフーパーズ。
下:iPad Duo

大宴会のさなかiPadDuoの二人はiPadを見せびらかしてくれたので欲しくなってしまいました。買わないけど。。。
でもNickが教えてくれた音楽系ソフトのおかげでいつのまにかReactable Mobileが自分のiPhoneに搭載されていました。使い方はまだわかりません(汗
各国のフープコミュニティーの話や、最近のフープ情勢の話題など・・・
はほどほどに、大変にぎやかにみんな遊んでました(笑
もちろん部屋でもフープは回るし、コンタクトボールはころがりトロフラックスは腕を伝います。

あれ、コンタクトボールとトロフラックスは自分のでした。
終わりそうにない宴をしめるのも主催の腕の見せ所、1時にはみんな帰らされました。
3日目は朝からNaomi戦線いによる新体操ののフープとリボン!
これがすごい!
新体操選手の扱うフープを始めてみました。

美しい!



最後に見せてもらったパフォーマンス!


美しい!
そしてその後、Ayumiさんのダブルフープのスピニング系ワークショップ。
そこで何気なく聞いたターンの際の手の返し。
そこで、聞いたのは親指を使うってことでした。が、それですべてピーンとつながり、物凄く自由度が広がりました。
これまでうまく手首が返せずにできなかったポイの動きも、親指、手の返しをぽいと同じようにすればすべてつながる!
ということで大興奮、革命の時間だったのでまったく写真をとっていません。それどころかワークショップの後半は自分の世界に入っていました。Ayumiさん、本当にごめんなさい!だけど有難う!
来年はポイの動きをフープでワークショップできるくらい練習がんばります!
最後は恒例のフープアップ??で閉めてイベントを終了しました。




もちろん終わってから昼食は山ほど食べました。
昨年にもまして充実したスピン祭り!
フープのま~るくて楽しくて、にぎやかな世界に、ポイが受け入れられ、そしてお互いの世界を共有しあえることが本当にうれしく感じます。
もっともっとポイの楽しさを広げ、フープコミュニティーと一緒に楽しくて創造的な世界を大きく広げていきたいと思います。
すばらしいイベントを開催してくれた主催のみんな、楽しい空間を作り上げた参加者のみんなに感謝!!
来年も楽しみにしています☆