昨年春に撮影した映像、ようやく編集が終わり公開しました!
シンプルな動きをあわせるととても美しい!そんな映像集です。
Flowlightの美しさを引き出せかな?と思います。Fireが一番きれいだなぁ。。。
Flowtoys は道具紹介ページで紹介していますのでご覧下さい。
昨年春に撮影した映像、ようやく編集が終わり公開しました!
シンプルな動きをあわせるととても美しい!そんな映像集です。
Flowlightの美しさを引き出せかな?と思います。Fireが一番きれいだなぁ。。。
Flowtoys は道具紹介ページで紹介していますのでご覧下さい。
昨年米屋さんに呼んでいただいて沼津でポイワークショップを行いましたが今年もやらせていただくことになりました!
初心者向けのワークショップと中上級向けのワークショップの2クラス開催です。中上級者の方も初級クラスを受けてもらうと良い発見がたくさんあると思います。
2クラス目も前半は体の動きやフットワークメインにやるので初めての方も楽しんでいただけると思います。
後半は中上級技をやるので少し難しいかもしれませんがなかなか見る機会も無い動きが見れるので面白いかも!?
沼津っ子も、静岡っ子も、それ以外の子も、タイミングの合う方は是非いらしてくださいね~
なにやら魅力的なカメラが出てきました。わくわくしたのでちょっとずつ翻訳してみようと思います。
Googleでいったん翻訳し、オリジナル文章を見ながら再翻訳。とちゅうで飽きたらやめます。(やめました)
※注意:個人的に翻訳しています。間違いがある場合もあるので「ん?」と思ったらご自身で原文をチェックしてください。
翻訳しておおよその中身がわかったのでまとめると、
EOS Kiss X5と同等テクノロジーを投入したセンサー(18.7 x 14mm)をもち、映像も1080Full HD 24fpsでとれちゃう、それでいてGシリーズの携帯性と拡張性もったキャノンコンパクト史上最高作品が登場!
ということですね。すごい!
(訂正:同等というニュアンスで英本文に書いてあったのでほとんど同じかと思いましたが、Kiss X5 は22.3×14.9mm、G1Xは18.7x 14mmなので一回りは小さいので画質に差はありそうですね。それでもこれまでのGシリーズよりはるかに大きいからキャノンのコンパクトデジカメでは最強でしょう。
アメリカで予約受付開始: 799$ = 61,371円 ( 2012 1/10現在 )
ちなみにPowerShot S100 が45000円, EOS Kiss X5 ズームレンズキット
が55000円(安!)で色々悩ましいですね。@Amazon
PowerShot G1 X
キャノンUSA
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_g1_x
London, UK, 9th January 2012 –キャノンは一眼レフと同レベルの画質とマニュアルコントロールが可能な金属ボディーの大型CMOSセンサーを持つ革新的な新コンパクトカメラを発表しました。 プロと本格的な写真家のために作成された、のPowerShot G1 Xは、キヤノンの伝説のGシリーズのラインアップの最上部にある権威ある新しいカテゴリを作成し、コンパクトカメラから達成可能な性能を再定義します。
PowerShot G1 XはDIGIC 5の処理能力をもったEOSのセンサー技術と、新しい精度のキヤノンレンズと豊富なマニュアルコントロールとを組み合わせた、キヤノン史上最高のコンパクトカメラが生まれました。4倍ズームレンズは控えめで堅牢なメタルボディに収納され高品質の画像と優れた形態阿世を実現しました。
プロフェッショナルレベルの画質
世界中のプロフェッショナルから信頼されるキヤノンが開発した技術やノウハウを取り入れ、PowerShot G1 Xはこれまでデジタル一眼レフカメラ以外では不可能だった画質を提供しています。
EOSデジタル一眼レフモデル内で使用されるAPS - Cセンサーとほぼ同じ、4:3のアスペクト,18.7mm x 14mm, 14.3メガピクセルのCMOSセンサー、を搭載したキヤノン初のコンパクトカメラです。Kiss X5 と同じ画素数とセンサーサイズ、絶賛されたPowerShot G12のおよそ6.3倍のサイズの高画質なセンサーを持ちながらどこへでも持ち運べる携帯性を実現しています。
センサーサイズの大型化により被写界深度をより細かく制御することが可能になり、創造的かつ芸術的な撮影が可能になります。改善されたダイナミックレンジによりフレーム内にシャドウやハイライトをキャプチャすることができます。14.3メガピクセルの解像度は大型プリントの出力を可能にし、トリミングを可能にします。
PowerShot G1 XはキヤノンのEOSテクノロジーで開発された先進的なCMOSセンサーの技術の恩恵を受けています。 4チャンネルの読みだしを行うオンチップノイズリダクションは、高ISO感度での撮影でも高画質で高速なリスポンスを可能にしています。
PowerShot G1 Xは DIGIC 5大型センサーとHSシステムを組み合わせることでこれまでのキヤノンのコンパクトカメラでは実現できなかった最大解像度でISO100から12800での撮影が可能となりました。低照度撮影のための強力な基盤を提供 - 写真家は信じられないほどのディテールと低ノイズで自然なショットをキャプチャ、条件をさらに暗い環境光を使用して撮影することができます。
sample by Canon USA クリックするとオリジナル画像が見れます
✝APS-C sensor used in Canon EOS DSLR cameras
レンズ技術の結晶
Developed using the same design, manufacturing and quality processes as the world renowned EF lens range, the lens in the PowerShot G1 X is built to achieve professional levels of image quality. Utilising Ultra high refractive index Aspherical (UA) elements and precision glass moulding technology, the lens achieves both a compact size and pin-sharp clarity for the most discerning of photographers. The lens retracts compactly into the camera body while offering a flexible 4x optical zoom range of 28mm – 112mm, giving photographers the option to use the zoom creatively and change the framing and perspective of their shot. A 6 blade aperture also combines with the largesized sensor to produce beautiful background blur.
To help ensure optimum image and Full HD movie clarity, the lens features a 4-stop optical Image Stabilizer (IS), allowing photographers to shoot in darker conditions and use shutter speeds up to four stops slower than would be possible without IS. The optical Image Stabilizer is supported by Intelligent IS which analyses the focal length, focal distance and type of camera movement and applies the most appropriate Image Stabilizer mode1. For example, when a panning motion is detected, Panning IS is activated and stabilises in only one direction for more artistic capture of movement across the frame. Hybrid IS technology is also included to capture macro subjects without the blur associated with shift camera shake.
The lens also includes an in-built 3-stop Neutral Density (ND) Filter, permitting the use of wider apertures in bright light to achieve a shallower depth of field, or to use slower shutter speeds to intentionally blur motion.
豊富なコントロール
歴史のPowerShot Gシリーズが提供するコントロールの上に続いては、のPowerShot G1 Xは設定の範囲に迅速かつ直感的なアクセスのための撮影モードや露出補正ダイヤルとの完全な手動制御を提供しています。最終的なイメージを最大限に制御するため、のPowerShot G1 Xは、付属のDigital Photo Professional(DPP)ソフトウェアを使用して微調整することができます滑らかな階調と自然な色の14ビットRAWのキャプチャをサポートしている、EOS写真家のワークフローにシームレスに適合。
Following on from the control historically offered by the PowerShot G-series, the PowerShot G1 X offers Full Manual Control with shooting mode and exposure compensation dials for quick and intuitive access to a range of settings. For maximum control over the final image, the PowerShot G1 X fits seamlessly into the EOS photographer’s workflow, supporting 14-bit RAW capture for smooth gradations and natural colours which can be fine-tuned using the supplied Digital Photo Professional (DPP) software.
Giving photographers the option to capture split-second action, the PowerShot G1 X features High-speed Burst HQ, capturing bursts of six full-resolution shots at 4.5fps to freeze fast-moving action. Alternatively, users can shoot continuously at 1.9fps right up to card capacity in JPEG format – ensuring longer sequences of action are captured.
高品質な フル HD ビデオ
The PowerShot G1 X は Full HD (1080p) 24fpsのビデオを撮影可能。 カメラの大型CMOSセンサーの利点を生かし被写界深度の浅い映像や、低照度条件化での映像撮影、高品質な映画のような映像を撮影できます。(撮影中に4倍ズームは使用可能) 撮影モード 1920 x 1080 (24 fps), 1280 x 720 (30 fps), 640 x 480 (30 fps)
PowerShot S100のようなスローモーション 120fps 240fpsはないようです。残念。
プロフェッショナルなハンドリング
は、堅牢な、ステンレス製の筐体とコンパクトなデザインでは、のPowerShot G1 Xは、プロ品質のハンドリングを提供しています。大型バリアングル、7.5センチメートル(3.0")PureColor II VA液晶画面は、写真家は彼らが望む物を得るために、事実上あらゆる角度や位置から撮影することができます。ジオプトリーアジャスター付き光学ファインダー(OVF)が写真家に彼らの個々のスタイルに応じて撮影するオプションを提供しながら明るいが、高分解能、920kドットLCDは、画像のフレーミングと見直しのための鋭い、詳細なプラットフォームを提供します。新しく統合されたマニュアルのポップアップフラッシュは、シーンに追加のライトを追加するオプションを提供する、と、ホットシューを使用して、外部キヤノンスピードライトの点滅を使用することもできます。
With its robust, stainless steel chassis and compact design, the PowerShot G1 X offers professional-quality handling. A large vari-angle, 7.5cm (3.0″) PureColor II VA LCD screen allows photographers to shoot from virtually any angle or position, to get the composition they desire. The bright, high-resolution, 920k dot LCD provides a sharp, detailed platform for image framing and review, while an optical viewfinder (OVF) with dioptre adjuster gives photographers the option to shoot according to their individual style. A newly-integrated manual pop-up flash provides the option to add additional light to a scene, and, using the hotshoe, external Canon Speedlite flashes can also be used.
アドバンス撮影モード
高度な撮影モードの範囲は、挑戦的な場面や状況を捉えることに写真家を支援するために提供されています。たとえば、三脚なしでは非常に暗い場所での撮影時、手持ち夜景は、最小限のぼかしで1つのよく露出した画像を生成するためにデータを組み合わせて、ショットの高速シーケンスをキャプチャします。
Additionally, High Dynamic Range (HDR) mode captures scenes with a particularly high range of bright and dark tones, taking multiple exposures and combining them to deliver rich detail in shadows and highlights.
EOSアクセサリーを通じて広がる可能性
EOSデジタル一眼レフユーザーにとって理想的な、のPowerShot G1 Xは、写真家が瞬時にカメラの可能性を拡大できるように、EOSシステムアクセサリーの範囲と互換性があります。すべてのコントロールへのフルアクセス権を持つ-大雨での撮影や撮影は水中撮影に最適- WP - DC44ウォータープルーフケースは40mの深さに保護を提供する一方、キヤノンのEXスピードライトフラッシュユニットは、創造的な照明に使用することができます。
Ideal for EOS DSLR users, the PowerShot G1 X is compatible with a range of EOS System accessories, allowing photographers to instantly expand the potential of the camera. Canon’s EX Speedlite flash units can be used for creative lighting, while the WP-DC44 waterproof case provides protection to a depth of 40m – ideal for shooting in the heavy rain or taking shots underwater – with full access to all controls.
An optional lens Filter Adapter, FA-DC58C, also enables photographers to use a range of filters, such as a circular polariser to enhance blue skies or remove reflections. For more even lighting when shooting macro subjects, a Macro Ring Lite adapter (MLA-DC1) allows Canon’s Macro Ring Lite or Twin Lite flash units from the EOS System to be used.
Offering truly advanced levels of professional control alongside unprecedented image quality, the PowerShot G1 X is the ideal camera for professional and serious photographers who demand DSLR flexibility and quality from a compact camera.
Price | |
---|---|
MSRP | $799, £699, €749 |
Optics & Focus | |
Focal length (equiv.) | 28 – 112 mm |
Optical zoom | 4× |
Autofocus |
|
Autofocus assist lamp | Yes |
Digital zoom | Yes (4x) |
Manual focus | Yes |
Macro focus range | 20 cm (7.87") |
Number of focus points | 9 |
Lens mount | Unknown |
Screen / viewfinder | |
Articulated LCD | Fully articulated |
Screen size | 3" |
Screen dots | 920,000 |
Touch screen | No |
Live view | Yes |
Viewfinder type | Optical (tunnel) |
Body type | |
Body type | Large sensor compact |
Body material | Metal |
Sensor | |
Max resolution | 4352 x 3264 |
Other resolutions | 4352 x 2248, 4352 x 2904, 3264 x 3264, 3072 x 2304, 3072 x 1728, 3072 x 2048, 2608 x 3264, 2304 x 2304, 1920 x 1080, 1840 x 2304, 1600 x 1200, 1600 x 1064, 1200 x 1200, 960 x 1200, 640 x 480, 640 x 360, 640 x 424, 480 x 480, 384 x 480 |
Image ratio w:h | 1:1, 5:4, 4:3, 3:2, 16:9 |
Effective pixels | 14.3 megapixels |
Sensor size | 1.5" (18.7 x 14 mm) |
Sensor type | CMOS |
Processor | Digic 5 |
Color filter array | Primary Color Filter |
Image | |
ISO | Auto, 100, 125, 160, 200, 250, 320, 400, 500, 640, 800, 1000, 1250, 1600, 2000, 2500, 3200, 4000, 5000, 6400, 8000, 10000, 12800 |
White balance presets | 7 |
Custom white balance | Yes (2) |
Image stabilization | Optical |
Uncompressed format | RAW |
JPEG quality levels | Fine, Normal |
File format |
|
Other features | |
Orientation sensor | Yes |
Timelapse recording | No |
GPS | None |
Photography features | |
Maximum aperture | F2.8 - F5.8 |
Minimum shutter speed | 60 sec |
Maximum shutter speed | 1/4000 sec |
Exposure modes |
|
Scene modes |
|
Built-in flash | Yes |
Flash range | 7 m (via hot shoe EX series Speedlites, Macro Twin Lite MT-24EX, Macro Ring Lite MR-14EX) |
External flash | Yes (Hot-shoe) |
Flash modes | Auto, On, Off, Red-Eye, Slow Sync, Fill-in |
Drive modes |
|
Continuous drive | Yes (1.9 fps) |
Self-timer | Yes (2 or 10 sec, custom) |
Metering modes |
|
Exposure compensation | ±3 EV (at 1/3 EV steps) |
AE Bracketing | ±2 (at 1/3 EV steps) |
WB Bracketing | No |
Videography features | |
Format |
|
Microphone | Stereo |
Speaker | Stereo |
Resolutions | 1920 x 1080 (24 fps), 1280 x 720 (30 fps), 640 x 480 (30 fps) |
Videography notes | Miniature Effect (HD, L) 6fps, 3fps, 1.5 fps |
Storage | |
Storage types | SD/SDHC/SDXC |
Connectivity | |
USB | USB 2.0 (480Mbit/sec) |
HDMI | Yes (Mini) |
Wireless | None |
Remote control | Yes (Optional (RS60-E3)) |
Physical | |
Environmentally sealed | No |
Battery | Battery Pack |
Battery description | Lithium-Ion NB-10L rechargeable battery & charger |
Battery Life (CIPA) | 250 |
Weight (inc. batteries) | 534 g (1.18 lb / 18.84 oz) |
Dimensions | 117 x 81 x 65 mm (4.61 x 3.19 x 2.56") |
参照元 Canon Rumors , http://www.dpreview.com
2011年12月24日 製作期間1年以上の超大作の映像作品『POICLOCK - ポイクロック』を公開しました!
きちんと概要をまとめてからポイコミュニティー上に告知しようと思っていたため随分遅くなってしまいました。
ずっと企画は頭の中にあったのですが、2011年に入ってから本格始動し、パフォーマーのAsuka,Togo,Tomo,Hosuke,おこたんぺと週末や平日夜の練習を重ね、カメラ班のYuki君やおこたんぺと打ち合わせや現場下見を重ね、2日わたり撮影。素晴らしい音楽はトリドリファクトリーの巻く音さんに作曲してもらい、華麗なシステムはポイコミュニティーのシステムのサポートでも凄くお世話になっているちゃおさんが頑張ってくれました。様々な公的文書のやり取りやプロモーションのアドバイスにはJFFオーガナイザーのサトルさんにお世話になり、かわいいパックンポイは遊び場GREEN&おこたんぺに使わせてもらい、一時救出が絶望視された緑パックンはTomo君のおかげで回収でき、おかげで彼はドイツやスイスに行くことができ今ではNickとともにPlaypoiビデオに出ています。
そんなみんなの協力のおかげで数年前からいつかは作りたいと思っていたPOICLOCKがついに完成しました!やりました!
POICLOCK 面白いなぁ!と思われた方は是非サイトで大きいサイズでご覧ください!音楽もOnにするとより楽しいですよ(下の埋め込みは音楽OFFにしてありますがアイコンをクリックすると再生できます。
ブログパーツを無料配信しているので是非使ってくださいね!
http://poicommunity.com/poiclock/
上のPOICLOCKの埋め込み時の設定は・・・
Local Time : EBINO / JAPAN (日本全国47都道府県+1市と世界各国の主要都市からお選びいただけます!)
Size: Larg
Music: OFF
以下ポイクロックの概要です。ポイクロックをブログやmixi,facebookなどで紹介してくださる方はご自由に使ってくださいね。
もう少し公式な文章は後日ポイクロックサイト上で公開予定です。
僕らが愛してやまない、国境・性別・世代を超えて広がるエンターテインメント&パフォーマンストイ『Poi - ポイ』をより多くの人の目に触れてもらうことを目的とした映像作品『POICLOCK - ポイクロック』 をPOICOMMUNITY特設サイト上で公開しました!このサイトでは時計機能をもち24時間再生可能な『POICLOCK - ポイクロック』と、同『POICLOCK - ポイクロック』のブログパーツの無料配布を行っています。
http://poicommunity.com/poiclock/
一度見始めたら楽しくてなかなか止められない、まさにポイそのもののような時計、それがPOICLOCK - ポイクロック!面白い!と思ってくれた皆さんがブログやホームページに貼り付けることでさらにポイを目にする人が増え、やがてポイが日本でも世界でもメジャーになっていく!そんな私たちポイスピナーの夢がこめられた作品です。
(このシステムは偉大な先人であるUNIQLOCKにインスパイアされ、全てPOICLOCK のプロジェクトチームが自前で製作しました。)
POICLOCKサイトの公開にあわせ、世界中から5秒動画を募集し、その動画をもとに作成する参加型のPOICLOCK、『WORLD POICLOCK』企画も開催!一発ネタから作りこんだ振り付けまで何でもOK!皆様からの5秒ポイ動画の投稿をお待ちしております!
投稿された動画でつくるブログパーツは1月中旬以降無料配信いたします。
http://poicommunity.com/poiclock/world/
世界最大規模のジャグリングコンベンションEJC (European Juggling Convention) 2011 in ミュンヘンで撮影した映像を元にEJCバージョンのCLOCKを作成いたしました。超絶テクニックを披露する有名ジャグラーからジャグリングを始めたばかりの子供まで出演しています。EJC参加者もそうでない人も、皆が楽しくなる作品です。
1 特設サイト
特設サイト上にアクセスすればいつでもPOICLOCKをご覧いただけます。全画面表示にすればPOICLOCKをフルサイズでお楽しみいただけます。自宅で、職場で、インターネットカフェで、全画面表示にして周囲にアピールしてください。
2 ブログパーツ
自分のブログやホームページに使用したい方はPOICLOCKサイト http://poicommunity.com/poiclock/ にて発行する埋め込みコードをご利用いただけます。
デザインにあわせ大小二つのサイズ、デフォルトでの音のon /off, 時計で表示する都市名 / 国名 を選択しカスタマイズした時計を作ることが可能です。
3 Windows 7 デスクトップガジェット (近日配信予定)
Windows 7 デスクトップがジェットとしての配信を予定しております。
4 iPhone アプリ (公開未定)
iPhoneアプリとしての公開を予定しております。
ニュージーランドマオリ族を起源とし、ジャグリングやファイアーダンスの一種として近年世界中に広がりつつあるエンターテインメント&パフォーマンスアート。紐の先のおもりがついた道具をポイと呼び、両手に一つずつ持って回しながら踊ります。ポイを回す開放的で爽快な感覚は誰もがあっという間に魅了されてしまいます。
『ポイ -POI- 』って何?という初心者の方からポイ上級者の方まで、みんなが楽しくポイ情報を共有できるポイ総合情報サイトです。
POICLOCKに関するお問い合わせは
http://poicommunity.com/poiclock/contact.html
E-mail : yutapoi@gmail.com
主催: Yuta (今村勇太)
までお願いします。