10/30

| コメント(0) | トラックバック(0)

多摩川での練習。
鏡(ガラスの扉)があると、やっぱり違う。
次から次にアイデアがでてい。

より高いレベルでの新しい表現・・・
に少なくとも今は見えているけれど、
一ヶ月後にはどうかはわからない。。

ポイ無し練習
・ウォール面でのセイム回転ピルエット。普段バックワード方向へのピルエットをしていたが、フォワード側へのピルエットをしてなかった。なのでフォワード方向もやった。足が大地に根を張るイメージでやっているけど、どうも根が生えてこない。
少し低い姿勢でやっている。高い姿勢でもするべきか?

◇新しい発見
◇アイソレーション
これはポイではなく、他のジャグリング、ダンスで言うところのアイソレーション。
1.バズソーを空中に固定して、リズム大きさを一定にしたままターンする。
2.オポジットのバズソーでも出来る。
3.上記の動きで回転中心はそのままに、手を広げ、その中に体を入れることができる。
4.そのまま左右のどちらかのポイは固定(アイソレーション)しておき、もう片方でロックアウトやビッグサークル、ターンをできる。
5.アイソレーションを入れ替える。例えばホリゾンタルの位置でロックアウトのポーズをしているとき体はウォール面だが、右手を固定してそこへビッグサークルを使って左手のポイを持ってくる。バズソーやウィーブに一旦つなぎアイソレーションする手(ポイ)を左手に変えて、そのまま右手でビッグサークルして逆のホリゾンタルの位置でロックアウトポーズに入る。これで体1つ分横へ移動できる。
6.ロックアウトのアイソレーションターンでサークルを作る。ロックアウトを作っている面方向に円の中心がある。

◇180度(アシンクロ)以外のロックアウト

左右のポイを常に互いの手を結ぶ線の中点でぶつけるようにする。そのリズムで手はビッグサークルの円を書きながらターンをしていく。左右の円の大きさによって180度手が離れた状態ではなくても綺麗な軌跡を描ける。そして幾何学的な動きの中に生き物っぽさが生まれる。
この回転を連続して行うと、ビッグサークル上で小さい円が無数に描かれる。
いくつかこの動きを入れるポイントを決めてポイントとポイントの間をビッグサークルで移動すると、体を対称点としない(手が180度開いた状態でない)ロックアウトが出来る。

ターンする方向の先にある手のロックアウトのポイントで、後から来る手が常に回ればそのポイントが視覚化されて面白い。
<発展>
例えば4ロックアウトのとき、最後の1個でストールして引き返すと面白い効果が見られる。

◇課題

1.5ピルエットで軸・ポイントを作ることを意識しすぎてポイのリズムが乱れていた。ピルエット前、ピルエット中、ピルエット後のリズムが一定であるように。

ロックアウトをするとき、少しロックアウトのポイントよりも前へ行ってから小円を描くと綺麗。

◇明日以降の練習内容
1.5ピルエット 1.5opピルエット ウォール面でのピルエット
ビッグサークル・ロックアウトのリズム取り各種
アイソレーション アイソレーションのバリエーション(ターン、中に入る。)
アンチスピン
一面のみでのロックアウト・アンチスピンターン
リズムとり(蝶)の練習。
上記の発見・課題も


comments powered by Disqus